Currently browsing author

Kayoko Yamashita, Page 14

大阪市教育委員会からの回答

11 月 20 日の「大阪市の英語教育においしい話!」で、大阪市教育委員会にメールした、というところまで書きました。ようやく、11 月 29 日に大阪市教育委員会から回答が来ました。 本市では現在、本市の教育振興のための …

英語の授業内容

各学年の英語の授業は、 – Word level work (単語をもとにした学習) – Sentence level work (一文をもとにした学習) – Text level w …

compulsory education:義務教育

いまさらですが、イギリスの義務教育について。 と言うのは、私自身が疑問に思ったので調べてみたのです。その疑問と言うのは・・・ なかなか学校になじめないレセプションに通う4歳の子 レセプションが始まり、レセプションに上がっ …

Special Educational Needs:特別教育支援

日本からイギリスの学校に転校する。イギリスのプレスクールから小学校に行く。・・・ただでさえ学校の制度が日本と違っていて大変なのに、お子さんに「特別な支援」が必要な場合のご心配は相当だと思われます。 学校で行われる支援につ …

大阪市の英語教育においしい話!

Jolly Learning 社の社長ジョリー氏をお迎えしての Jolly Learning セミナー開催しました!。実は、このときにジョリー氏といろいろ話をする機会があったので、大阪市教育計画案でフォニックスを大阪市が …

Jolly Phonics Extra TalkingPENを使って

前回 からの続きです。 この Jolly Phonics Extra は読み書きが苦手な子どもを小グループで教えるために開発された教材ですが、英語を母国語としない親や子どもにもやさしい教材となっています。なぜかというとこ …

Jolly Learning セミナー開催しました!

先日、Jolly Learning のセミナーを開催するというお知らせをしましたが、昨日 Jolly Learning 社 の社長 Jolly氏もお呼びして、無事に開催することができました。 20人近くの方がご参加くださ …

Diwali:ディヴァーリ

Diwali (ディヴァーリまたはディワーリ) はインドのヒンドゥー教の新年のお祝いです。日本で言うお正月、イギリスで言うクリスマスと同じように、ヒンドゥーでは一番大切なお祝いになります。毎年、10月から11月のインド歴 …

フォニックス:基本の音5 z w ng v oo oo

Jolly Phonics 第5弾の今日は z, w, ng, v, oo, oo の 6 つの音と綴り。 (*当ブログはJolly Learning 社の許可を得て、イラストや音声などの教材を転載しております。当ブログ …

ORT の 無料eBooks

学校でも大人気の Oxford Reading Tree (オックスフォード・リーディング・トゥリー) の本。特に Kipper, Chip そして Biff の3兄弟のお話は子どもに大人気で、新しいお話もどんどん作られ …

ガイ・フォークスの日

イギリスに引っ越してきたばかりの人にしてみると、なぜ11月のこの時期に花火があちこちで打ち上げられるのか不思議だと思います。 その理由は・・・ 11月5日がガイ・フォークスの日だからなのです。ガイ・フォークスとは・・・ …

学校の決め方:新規入学

学校を決めると一言で言っても、 ・プライマリーやセカンダリーに新規入学をする場合 ・転入をする場合 とあります。 今日は「新規入学」についてお話をします。 数年前までは各学校が新規入学生や転入生の手続きをしていましたが、 …

Alliteration アリタレーション:頭韻法

Stage 2 (Year 3 ~ Year 6) になると、算数や英語の授業は全クラスを合わせて、能力別にクラス編成をします。日本から渡英したばかり・英語のレベルが学年相当でない子どもたちは、下のクラスで学習します。 …

Jolly Learning セミナーのお知らせ

*Jolly Learning セミナーのお知らせ* 2012年 11 月 16 日 (金) 午後1時15分より、イギリス・ミルトンキーンズにおいて、Jolly Learning セミナーを開催することになりました。 当 …

フォニックス:基本の音4 ai j oa ie ee or

Jolly Phonics 第4弾の今日は ai, j, oa, ie, ee, or の 6 つの音と綴り。 (*当ブログはJolly Learning 社の許可を得て、イラストや音声などの教材を転載しております。当ブ …

不規則な綴りを覚えるためのサイト

英語には irregular words (イレギュラー ワーズ:不規則単語) または tricky words (トリッキーワーズ:ひっかけ単語) と言われるものがたくさんあります。 例えば、was・・・これはフォニッ …

インクルージョン

日本ではまだ馴染みのない言葉 “inclusion:インクルージョン“。 “include:含める” という動詞の名詞となっている単語です。 インクルージョンを日本語に訳す …

教育講演会:自尊感情

「self-esteem (セルフエスティーム)」という言葉、今までに聞いたことはありますか? 日本語に訳すと自尊感情、自尊心、自負心などど訳されるそうです。私がこの言葉を知ったのは2年前の大学院で勉強していた時です。( …

教育講演会:褒める

前回、教育講演会で怒ると叱るの違いについて講演したよ~と書きましたが、今日はその続き。 そもそも、この講演会の目的は 日本とイギリスの学校の違い についてのお話をするためのものだったのです。 このブログを読んでくださって …

「フォニックス基本の音」を音声付に更新しました

今までフォニックスの音の紹介では、私の拙いイラストで紹介していましたが、当ブログはJolly Learning社公認のフォニックスブログとして認定されたため、現在、フォニックスのページを Jolly Phonics のイ …

The Gruffalo: グラッファロ

Early Years ~ Year 2 くらいの授業でよくつかわれる絵本の一つに The Gruffalo (グラッファロ) があります。 ねずみが森の中を散歩していたときのこと。 このねずみを見かけたきつねが食べてし …

教育講演会:怒ると叱る

先日、私が住んでいる地域で日本人のお母様方を対象に教育講演会をさせていただきました。 内容は「日本とイギリスの学校の違い」を主にして、そこから褒めることの重要性や子どもの自尊感情へと話を発展させていきました。参加してくだ …

Jolly Phonics:Finger Phonics 本の使い方

今までにフォニックスの重要性をこのブログでも書いてきています。残念ながら、フォニックスと言う概念は日本ではまだ浸透していません。私自身は10年もすれば、日本でもかなり浸透するのでは・・・と思っています。と言うのは、イギリ …

学校は定員制

日本では絶対に考えられないのが、state school(公立の学校)も定員制ということ。 基本的に、子どもは自分が住んでいる catchment area(学区)の学校に通います。しかし、各学校は ● 一クラス 30 …

個々の机がない

私が日本で教員をしていた時、学期初めには子どもたちの体にあった机といすを選んでいました。やはり机は自分の体に合っていないと、姿勢も悪くなってしまうので、これはとても大切なことなんです。 が、イギリスへ来て「え~~~」と驚 …

教科書がない

日本と違うことはたくさんあるのですが、まず驚くのが 教科書がない ということ。 じゃ、どうやって授業を行うの?と不思議に思いますよね。 一クラスに 30 人子どもがいるのですが、みんながみんな同じように授業内容を理解して …

Home visit:家庭訪問

9月から新年度が始まるイギリス。 レセプション (5歳になる子どもたちの学年) に上がる子どもたちも9月から学校が始まります。 しかし、入学式もなく始業式もないので、学校が始まる・・・という実感はわきません。そして、(学 …

セカンダリースクール

前回の「学校の種類」の記事に、B&Jさんからとても有益なコメントをいただきました。 このブログでは私自身提供できる情報がプライマリーに限られてしまいますので、こうしたセカンダリーの情報をいただけてありがたい限り …

学校の種類

イギリスの学校には日本と同様、 – 公立学校 – 私立学校 があります。 (1) 公立 state school (スティト スクール:注) 日本と同様、Local Education Autho …