イギリスの大学院のコースいろいろ
こちらのブログでは初めての紹介になりますが・・・。一応、「イギリスの学校」になると思い、イギリスの大学院のことについて、ちょっとだけ記しておきます。 私、2010年の10月からパートタイムで、イギリスにあるノッティンガム …
こちらのブログでは初めての紹介になりますが・・・。一応、「イギリスの学校」になると思い、イギリスの大学院のことについて、ちょっとだけ記しておきます。 私、2010年の10月からパートタイムで、イギリスにあるノッティンガム …
今回で、frequency words も終わりです。最後の今日は、n ~ z まで。 n) near never number o) often only opened other outside own …
Year2 までに基本的な頻出単語を覚えたら、今度は、Year 5の終わりまでによく出る単語について、読み書きができるようにします。 Medium frequency words (a~m ) a)  …
High frequency words Year1-2 のその2 です。 今日はn-z まで。 n) name new next night not now o) off old …
「読売KODOMO新聞に掲載予定」という記事を5月10日にお知らせしましたが、その新聞が今日、送られてきました! 表紙 一ページ目を開いたところ。 おぉ。子どもたちの写真がこんなに大きく載っている! 拡大。左上の男の子と …
High frequency words (頻出単語) その2です。前回のReception year の頻出単語を覚えられたら、次のステップにいきます。 まずは、 a~m の単語です。 a) about after a …
Year 6 のSATsが、もう行われる時期ですね。 Year 6 では、英語、算数、理科の3教科を受けます。 英語:long writing (長文:物語などを書きます) short writing (短文:リー …
今日のブログは、全くの私事です。5月10日 (木) に発売される読売KODOMO新聞に、このブログのURLが掲載されることになりました。まだできあがった紙面を見ていないのですが、どんな感じで載るのか (本当に掲載されるの …
日本語と違って英語は一つのアルファベットが必ずしも同じ音ではありません。そのため、同じ文字でも単語によって読み方が変わってしまうことも度々起こります。そこで、子どもには必ず覚えないといけない単語として、frequency …
日本から渡英して、親御さんが一番心配に感じるのが 「学校に馴染めるんだろうか」 ということだと思います。 レセプション (4-5 歳) や Year1 (5-6 歳) くらいですと、学校に通い始めても、なかなか馴染めない …
文法の第3回目。 日本語では普段の会話に使わない You (あなた)。しかし、英語では子どもから親や先生に対しても、当然のことながら You を用います。 「You というのはお話をしている相手のこと」という説明をこの絵 …
今や、世界的に有名な HAIKU (俳句)。イギリスの学校でも Year 4 から俳句について勉強します。 俳句と言えば、5―7―5 の17音からなる短詩で、季語を取り入れるならわしとなっています。 日本語では ふるいけ …
Year 2 では、英語と算数の2教科のみテストを受けます。 まず英語では、 spelling スペリング、 short writing ショートライティング (短い作文)、 long writing ロングライティング …
5月に入ると、Year 2 と Year 6 の子どもたちは SATs (サッツ) というテストを受けなければなりません。これは National Curriculum assessment (ナショナルカリキュラムアセ …
イギリス中のほとんどの学校で、今日から新学期が始まりました。1年で最後の学期、 summer term (サマーターム) ですね。 と言っても、始業式があるわけでもないし、半日授業というわけでもないし、特別な提出物がある …
前回習った I am ~. I am not ~. が言えると、次に気持ちを表す言葉を教えます。 happy うれしい sad かなしい confused わけがわからな …
子どもたちの遊びの中でも「こおり鬼」は人気ですよね。 イギリスの学校でも、子どもたち、よくやっていますよ。 「こおり鬼」は英語で Stuck in the mud (泥にはまっちゃった) もしくは Freeze tag …
Year 5, 6 Year 4 に引き続き、問題を読んで解く、ということに重点が置かれます。 <問題> 1) The sun sets at 17:30 and rises at 7:30. How man …
今年2012年は、4月6日が Good Friday、4月9日が Easter Monday になり、イギリスの学校はこの週末をはさんで、2週間のお休みとなります。 Good Friday は、レント が終わる週にあたり …
私はイギリスの小学校で日本人をはじめ、英語を母国語としない子どもたちに、英語を教えています。なるべく子どもの視点に立って、あの手この手で試行錯誤しながら教えているのですが、小さな子どもに違う言語を教えるって本当に難しいで …
Year 4 アナログとデジタルの時計を用いて、いろいろな読み方があることを勉強します。 例えば、5:42 は、 ・42 minutes past 5 ・18 minutes to 6 と等しくなります。 また、カレンダ …
*今日のブログは、私のもう一つのブログ「まるないちにち」と記事を共有しています* 初めてこのブログを覗かれる方には、全く?というタイトルですね。 私、イギリスに住んでいて、地元の小学校で英語を母国語としない子どもに英語を …
Year 3 1年=365日, 52週, 12カ月 1 year=365 days, 52 weeks, 12 months 1週間=7日間 1 week=7 days 1日=24時間 1 day=24 hours …
Year 2 1週間=7日間 1 week=7 days 1日=24時間 1 day=24 hours 1時間=60分 1 hour=60 minutes 1分=60秒 1 minute=60 secon …
Year 1 1週間=7日間 1 week=7 days 1日=24時間 1 day=24 hours 「~時ちょうど」と「~時半」の表し方を覚えます。 1時ちょうど。 It’s one oR …
イギリスでは今年は3月の第3日曜日が母の日にあたります。 プレ・スクールや学校では母の日のためにカードを作ったり、assembly (アセンブリー:集会) を行ったりします。 子どもが作成するカードのメッセージ: Dea …
1学期に一度、Parents evening (ペアレンツ・イブニング) または Parents consultation (ペアレンツ・コンサルテーション) =保護者会があります。 時期は大抵、ハーフターム 前後に行わ …
イギリスでは、Year 1 から理科の授業が始まります。今日は学年ごとにどんなことを勉強するか (Unit: 単元) を紹介します。それぞれの内容に関しては、また少しずつ紹介していきますね。 Year学年 …
この絵本紹介では、実際に私が学校で見ていいな、と思ったものや、教材として使われている絵本を紹介するコーナーです。 記念すべき?1回目の今回は Gorgeous! (Little Zeb Book) ある朝、大きなシマウ …
Year1 から poem (ポエム:詩) または poetry (ポエトゥリー:詩一般をさします) の勉強が始まります。まず、詩とはどんなものなのかを学習しますが、 ・各行、必ず capital letter (キャピ …