「7月25日:特別支援教育とジョリーフォニックス」報告
日本に一時帰国して一週間。6日間、ずっといろんなトレーニングやワークショップなどさせていただいています。宮城の登米市で行った被災地の復興のためのセミナーも本当にいい出会いがたくさんあり、私自身、本当にさせていただけたこと …
日本に一時帰国して一週間。6日間、ずっといろんなトレーニングやワークショップなどさせていただいています。宮城の登米市で行った被災地の復興のためのセミナーも本当にいい出会いがたくさんあり、私自身、本当にさせていただけたこと …
今日はディスレクシア(読み書き困難:音と文字のつながりが脳内でうまく処理できなかったり、遅かったりするために生じると言われている)を持つお子さんのお母さんがジョリーフォニックスを使って、お家でフォニックスを教えているブロ …
「義務教育5歳から」検討 再生会議、実現には壁 2014/6/5 1:42 記事保存 政府の教育再生実行会議が「6・3・3・4」制の学制改革に関する提言に向け、素案をまとめたことが4日、関係者への取材で分かった。義務教育 …
2回連続似たような記事ですが、今度はAll About News Dig で、先日の私のブログ記事「フォニックスの前にすること:音を聞く力を養うこと:その1」を紹介していただきました。こちらでは私のブログをそのまま記事と …
2014年5月16日の日経DUALで、Jolly Phonics と私のことを紹介していただきました。・・・と言っても特集とかではありませんが(笑)。 お子様を連れてバンコクにご主人の海外赴任になった藤村美里さんという方 …
8月22日に、Dislexia の子どもにもジョリーフォニックス!オーストラリアの学校の取り組みという記事を書きました。 O’Sullivan Beach School という小学校での取り組みです。 が、こ …
10月26日に こんにちは。近くイギリスマンチェスター駐在になりそうです。子どもが現在小6と小2です。現地校へ行くことになるのでいま、色々と検索をしていてこのブログにたどり着きました。 ジョリーフォニックスのことを知り、 …
明日(日本では今日)の夜イギリスを発ち、10日間、日本へ一時帰国します。 今回の一時帰国の目的は・・・(ようやく公表できます)! 10月28日(月)つくば市の小学校でモデル授業と先生への研修 10月29日(火)~31日( …
今日、イギリスの3,492の学校が休校(または一時休校)となりました。 その理由は「先生のストライキ」です。 私が勤務する学校も先生が出勤しなかったので、当然休校となりました。(私のようにサポートスタッフは出勤。トレーニ …
前回、論文の流れを作った床に並べた資料やメモから下書きをしていきます。 5,000語のアサイメントで、 (Abstract 150→文字数にカウントされない) Introduction 500語 Section 1 1, …
すっかりご無沙汰していたこのトピック。論文を書いたのがはるか昔のように感じます。一体、どれだけ思い出せるのかわかりませんが、記憶を辿って「論文の書き方:構成」をまとめてみます。 前回、下準備で紹介した mapping、こ …
日本での講演会で、何名かの方と話題になったのがディスレクシア (読み書き困難) を持つ子どもに、どうやってフォニックスを教えたらいいのか、ということでした。 なんともタイムリーなことに、今日、Jolly Learning …
ブログ村の「英語ブログ」のカテゴリ―に新しく 「フォニックス」 が新設されました。 2月に「新設お願いします!」とお願いしたところ、こうして新しくフォニックスのカテゴリーを作っていただけました。ありがたいことです。 日本 …
11月に「大阪市の英語教育においしい話」として、大阪市でぜひJolly Phonics を使ってください!とお願いメールをした後、回答をいただいたお話もしました。この4月からフォニックス指導も始まったようですね (残念な …
先日、「チャリティーマラソンをします」とつぶやきましたが、今日はその結果報告です。 東日本大震災で親を失くし、施設で暮らす子どもたちへのチャリティーランで 10km を走ると宣言した私。実は、先週1週間、喉の調子が悪く、 …
*今日のブログは、イギリスの学校に全く関係ない個人のつぶやきです。* 3月11日に東日本大震災からちょうど丸2年を迎えます。まだまだ被災地の復興が進んでいないというニュースを聞くたびに、被災された方のことを思うと、何とか …
日本からイギリスの学校に転校する。イギリスのプレスクールから小学校に行く。・・・ただでさえ学校の制度が日本と違っていて大変なのに、お子さんに「特別な支援」が必要な場合のご心配は相当だと思われます。 学校で行われる支援につ …
Jolly Learning 社の社長ジョリー氏をお迎えしての Jolly Learning セミナー開催しました!。実は、このときにジョリー氏といろいろ話をする機会があったので、大阪市教育計画案でフォニックスを大阪市が …
日本ではまだ馴染みのない言葉 “inclusion:インクルージョン“。 “include:含める” という動詞の名詞となっている単語です。 インクルージョンを日本語に訳す …
「self-esteem (セルフエスティーム)」という言葉、今までに聞いたことはありますか? 日本語に訳すと自尊感情、自尊心、自負心などど訳されるそうです。私がこの言葉を知ったのは2年前の大学院で勉強していた時です。( …
前回、教育講演会で怒ると叱るの違いについて講演したよ~と書きましたが、今日はその続き。 そもそも、この講演会の目的は 日本とイギリスの学校の違い についてのお話をするためのものだったのです。 このブログを読んでくださって …
今までフォニックスの音の紹介では、私の拙いイラストで紹介していましたが、当ブログはJolly Learning社公認のフォニックスブログとして認定されたため、現在、フォニックスのページを Jolly Phonics のイ …
先日、私が住んでいる地域で日本人のお母様方を対象に教育講演会をさせていただきました。 内容は「日本とイギリスの学校の違い」を主にして、そこから褒めることの重要性や子どもの自尊感情へと話を発展させていきました。参加してくだ …
気が付くと渡英して 14 年。今勤務している学校で働き始めて 8 年になります。 最初、私が得た仕事は pre-school (プリスクール:保育所) のアシスタント。最初は週 3 日ほどボランティアをさせてもらい、気が …
先日の「Jolly Phonics を日本で広げたい!」という思いが高じて、勢いで Jolly Learning Ltd. の会社にメールを送ってしまいました! (笑)。 そうしたらなんと!すぐにクリスさんという方から返 …
只今、こちらの「イギリスの学校」ブログをより分かりやすいものにしようと検討中。レイアウトの変更だけでなく、カテゴリーの分類も変えようと考えています。 私自身、日本・イギリスの両国の小学校で働くという貴重な体験をしています …
↓この記事、7月に書いたままずっと温存していました (笑)。よかったら読んでください。 日本ではまだまだ馴染みのないフォニックス。 このブログでも紹介していますが、私自身、教えている子どもたちや自分の経験から、日本人には …
Birthday Party、写真で紹介する Birthday Party (1):家での誕生日会、写真で紹介する Birthday Party (2):hall での誕生日会 に引き続き、今日は activity ce …
写真で紹介する誕生日会、第2回目は hall (公民館) を借りてのもの。 (Birthday Party:誕生日会 と 写真で紹介する Birthday Party(1):家での誕生日会 を読まれていない方は、先にそち …
前回に引き続き、誕生日会の様子を写真でお送りします。第一回目はお家でのパーティーの様子。 この日はお天気にも恵まれ、お庭でいろいろなアクティビティ―をしました。 まず、ダンス&ミュージック教室の先生にお願いをし …