2022 年もありがとうございました
早いもので 2022 年も終わろうとしています。 みなさまにとってどんな一年でしたでしょうか。私にとって 2022 年は個人的にとてもつらいものでした。たまにこのブログにも登場していた愛犬ヘイミッシュが 11 月に 12 …
早いもので 2022 年も終わろうとしています。 みなさまにとってどんな一年でしたでしょうか。私にとって 2022 年は個人的にとてもつらいものでした。たまにこのブログにも登場していた愛犬ヘイミッシュが 11 月に 12 …
私は、2021 年 9 月からイギリスの公立小学校で特別支援学級を文字通り「ゼロ」から立ち上げました。突然降って沸いた「イギリスでやりたい仕事」だったのですが・・・。ふたを開けてみると 9 月は教室の中身が何もないけれど …
2021 年があと 1 日で終わろうとしています。今年も Covid-19(新型コロナウイルス)に翻弄された一年でした。特に、私は 1 月にまさかのコロナウイルスに感染したため、それをより強く感じています。(コロナウイル …
今日は 2021 年 2 月 1 日です。COVID-19(コロナウイルス)が一気に感染し始めて 1 年になります。昨年 2 月の時点では、ここまで世界中に感染拡大する(pandemic)なんて思ってもいませんでした。ま …
2020 年 3 月に出されたロックダウン。Covid-19 の拡大感染を予防するために、イギリスは 2020 年 3 月 23 日のボリス・ジョンソン首相の演説後、外出規制、学校休校など、過去に経験したことがない信じら …
私たちは肌の色、目の色で人を差別してもいいのでしょうか?実際にそんなことをある学級で試した動画をシェアします。この動画、ずっと昔に観たことがありました。今、また観ると、当時よりももっと深く考えさせられます。英語ですが、字 …
昨年末になりますが、2019 年 12 月 28 日に松井孝志先生の「英語の文字指導/ handwriting 指導法セミナー 第 1 回~書体と補助線と運動技能~」で 2019 年最後の勉強をさせていただきました。私が …
今日は私が子どもたちに英語の読み書き指導をしていて、自分が指導していくなかで気をつけたいと感じたことの覚書です。今、現地の小学校で15、6名の保護者を対象に、お家でのフォニックスのサポートのワークショップをさせていただ …
前回の記事「鉛筆の持ち方」では STABILO の Easygraph という鉛筆を紹介しました。(余談ですが、鉛筆の持ち方が少しおかしかった 7 歳、10 歳の子どもにこの鉛筆を差し出したところ、自分で凹んでいるところ …
ジョリーフォニックスには、習得する 5 つの基本技能というものがあり、その中の一つに 「2. 文字の形を覚えること」 という項目があります。これは、文字通り、文字の形を覚えることなのですが、これができるようになるためには …
小学 6 年生のこの時期というのは、非常に脆い時期です。すでに思春期に突入している子どももいれば、まだまだ幼い子もいます。でも、共通して「中学」への期待と不安、「卒業」への悲しみと誇り、そしてなんとなく大人への第一歩の …
国際人としての・・・ 世界で通用する人材の・・・ 最近、よく目にするキャッチコピーです。 多くの人が、英語ができれば「国際人」としてやっていけると思っているような感じを受けます。確かに、英語ができれば、ほかの国の人とも話 …
先日、3月11日に日本テレビ「世界番付」で、私の名前が出ます~という紹介をしましたが、少しだけですが出ていました(笑)。私はイギリスに住んでいて、おまけに家にテレビがないのでその映像は見ていませんが、イギリス在住方が日本 …
突然ですが! 2016 年 3 月 11 日(金)夜 7 時 56 分から日本テレビ系列で放送される日本テレビ『世界番付』で、「イギリスの本」について、番組の最初で放送されるそうです。それに、写真 3 枚と情報提供させて …
特定非営利活動法人 EDGE さまの主催による『ジョリーフォニックス講座』の開講が決定いたしました。内容は以下のとおりとなります。 1) K&T(キッズ&ティーンズ)クラブワークショップ 日時:3 月 28 …
前回、お話しした cued articulation。 私は大人の方にもフォニックスと英語のレッスンをさせていただいており、早速、そのレッスンでいくつかサインを使ってみました。 日本人が難しい l, r, y の音を行っ …
先日、勤務している学校で cued articulation という研修に参加させていただきました。 リンク (↑これらのリンクをクリックすると外部サイトへ進みます) cued articulation はオーストラリア …
イギリスの小学校で働くようになり、日本との違いに驚いたり、感心したりすることはたくさんあります。こちらにちょこちょこと書いておりますが、教科書がない、個々の机がない、子どもが授業中に出入りするなどなど・・・本当にたくさん …
<今日は、イギリスの学校ともジョリーフォニックスとも関係のないお話です。> 私の専門は「Special Needs Education 特別支援教育」です。(ジョリーフォニックスのトレーナーをしているので、「英語が専門で …
もじこさんの on dyslexia ブログや、フェイスブックで知ったジェニファー・アニストンが失読症であったということ。(こちら⇒もじこさんのブログ) もじこさんが 四半世紀前に、ディスレクシアの検査をしているのが驚き …
2014年12月23日に東京国立で開催した「ジョリーフォニックスと特別支援教育」では、参加された方みなさまがいろいろな意見、感想を出してくださり、私もたくさん勉強させていただきました。 ジョリーフォニックスがどのように特 …
前回の記事で、2014年の年末のジョリーフォニックストレーニング基礎編のまとめをしました。そこで、神戸山手短期大学の村上先生が参加してくださったことに触れましたが、村上先生がご自身のブログでジョリーフォニックストレーニン …
今、ヒースロー空港に到着しました。ラッキーなことに、なぜかラウンジを使ってもいいと言われ、長旅の前にくつろいでいます! 日本に到着したらすぐ、その足でミーティング。小中一貫に加え、幼稚園でもジョリーフォニックスを導入した …
シンセティック・フォニックスでは、英語の音(42個)にそれぞれ文字を一つずつ教えていきます。イという音には i、イーという音には ee というように。すると、ある程度の単語が読み書きできるようになってきます。(もちろん、 …
学習指導要領改定の諮問を受けた中央教育審議会(中教審)では、英語教育の早期化が重点的に議論される。ただ国語力の低下が指摘される中、小学校での英語教育強化については賛否両論があるのも事実。専門家からは「これまでの学校教育で …
私が勤める学校では、英語を母国語としない親御さんへのサポートもいろいろ行っています。reception (4-5歳児) の子どもたちには、お家でちゃんとフォニックスのサポートをしてもらえるように、親御さんたちにも正しいシ …
私のところにくださる質問で多いのが、 ジョリーフォニックスを教えるのに、アメリカ英語かイギリス英語かどちらの方がいいですか? という質問です。 今回は、ジョリーフォニックス教材に関しては触れずに、まずはアメリカ英語とイギ …
Colloquialisms というのは「口語的表現」という意味で、話し言葉に使われる英語のことです。今まで slang(スラング)との違いがいまいちよくわかりませんでしたが、スラングは「俗語」であり、colloquia …
昨年度、私が勤務している学校で英語を母国語としない親たちにフォニックスのレッスンを週に 1 回ずつ、2 グループに教えていました。 ハンガリー、インド、パキスタン、ブルガリア、ポーランド、トルコなどから渡英してきたお母さ …
Dyslexia (ディスレクシア) というのは読み書き困難などと日本語で訳されています。この読み書きがおかしいな、という症状は、英語の方が日本語よりも顕著に表れます。そのため、日本では中学生になって「あれ?英語ができな …