Currently browsing author

Kayoko Yamashita, Page 12

教員のストライキ

今日、イギリスの3,492の学校が休校(または一時休校)となりました。 その理由は「先生のストライキ」です。 私が勤務する学校も先生が出勤しなかったので、当然休校となりました。(私のようにサポートスタッフは出勤。トレーニ …

授業の流れ

イギリスの小学校での授業の大まかな流れは ・全体への指導 ・グループ、または個別の学習 ・まとめ となっています。流れ自体は日本の小学校とほぼ同じですね。 全体への指導 約 15 分 Year 3,4 くらいまでは、子ど …

1つずつの文字の音

Jolly Learning 社がYouTube にアップした画像です。1つ1つの文字の音がきちんと学べます。 イギリス英語 アメリカ英語 イギリス英語とアメリカ英語の違いがよくわかります。それにしてもこの女性、本当にき …

ジョリーフォニックストレーニングのお知らせ

日本でジョリーフォニックスのトレーナーとしての私の活動を全面的に支援してくださっている Jolly Communication Centre から、前回のワークショップやトレーニングコースが好評だったこと (こちらから) …

単語を読み書きする練習の紹介

ジョリーフォニックスのFinger Phonics 1,2,3 を終わった時点で、子どもは s,a,t,i,p,n,c,k,r,h,r,m,d,g,o,u,l,f,b の18音19文字(cとkは同じ音)を習ったことになり …

新年度:日本との違い

イギリスの学校では、先週から新年度が始まりました。儀式的行事:始業式や儀式的行事:入学式、新年度 初日でも触れましたが、イギリスにはこうした儀式的行事はほとんどありません。 私が勤務する学校では水曜日に学校が始まりました …

Jolly Phonics を web lesson で- b-

私が日本にいる間に、直接ジョリーフォニックスを教えていこうと思っていたにも関わらず、結局、一回もレッスンが出来ずじまいでした。イギリスへ戻ってきて、再びスカイプでのレッスン再開です。 8月16日(15回目) 復習 フラッ …

Jolly Phonics を web lesson で -g, o, u ,l ,f-

しばらく姪っ子へのスカイプを使ったレッスンの様子のアップができないでいました・・・。まとめて今日はお知らせします。 Finger Phonics 3 に入りました。 Finger Phonics Book 3, G, O …

英語論文の書き方:その3 下書き

前回、論文の流れを作った床に並べた資料やメモから下書きをしていきます。 5,000語のアサイメントで、 (Abstract 150→文字数にカウントされない) Introduction 500語 Section 1 1, …

英語論文の書き方:その2 構成

すっかりご無沙汰していたこのトピック。論文を書いたのがはるか昔のように感じます。一体、どれだけ思い出せるのかわかりませんが、記憶を辿って「論文の書き方:構成」をまとめてみます。 前回、下準備で紹介した mapping、こ …

日本での講演会で学んだこと

大阪での講演会やワークショップ、また名古屋でのトレーニングやワークショップではたくさんの方にご来場いただけ感謝です。 ジョリーラーニング社の社長のジョリー氏のお話では、読み書きの変遷やジョリーフォニックスの歴史、そして世 …

8月2日記念講演会のお知らせ

8月2日に大阪市ドーンセンターで、ジョリーラーニング社社長のクリストファー・ジョリー氏を迎えての記念講演会を開催いたします。 今や、イギリスを始め、アメリカ・オーストラリアなどの英語圏では学習指導要領で指導を通達するよう …

ミルトンキーンズでフォニックスコース

最近、少しずつイギリスでもフォニックスコースを開く予定はありますか、というお問い合わせをいただきます。 そうですよね、イギリスにいるからこそ知っておきたいですよね。 ただいま、計画中のコース; 親子フォニックスコース 一 …

induction day インダクション・ディ

毎年、この時期になると話題にするのが Induction Day (インダクション・ディ)です。(昨年の記事はこちらから。) さて、このインダクション・ディですが、学校によって様々な方法で行います。 先日、私が訪問した学 …

ジョリーフォニックスワークショップまたまた追加のお知らせ

ジョリーフォニックスワークショップへのたくさんのお申し込みとお問い合わせ、ありがとうございます。週末にもワークショップを開いてほしい・名古屋以外でも開いてほしいという声を寄せてくださりありがとうございます。以下のように新 …

中日新聞にでかでかと載せていただきました!

本日2回目の更新です。 6月25日 (火) の中日新聞 (東海地方) の愛知県内版にこんなにでかでかと載せていただきました (笑)! こんなに大きく載せていただけるなんて思ってもいなかったので、びっくりと同時にうれしいで …

シンセティック・フォニックス (1) :英語の読み書きの変遷

日本でも少しずつ「フォニックス」という言葉が聞かれるようになってきています。 しかし、正直なところ、フォニックスと言ってもいまいちよくわからないし、どんな効果があるのかよくわからないという人も多いのではないかと思います。 …

フォニックス・スクリーニングチェック

今年が第2回目となったフォニックス・スクリーニング・チェック。6月17日~21日に行われました。 Year 1 の先生が一人ずつ子どもを別室に呼び、40個の単語を読ませていきます。このうち、半分の20個は本当の単語であり …

2014年に指導要領が変わります

2014年9月からイギリスの National Curriculum (指導要領) が新しくなります。2013年2月にその草案が出され、4月13日に国民から意見の聴取を締め切りました。 詳しくは Department f …

Jolly Phonics を web lessonで – 復習-

9回目の今日は、Finger Phonics 1 と Finger Phonics 2 の文字の復習としました。(今までのレッスンの様子はコチラから 1 s, a, t, 2 i, p, 3 n, c k, 4 e, 5 …

Golden Time:ゴールデンタイム

イギリスの学校らしいな~と思うことの一つに、毎週金曜日の午後は Golden Time (ゴールデンタイム) という時間がどの学校でも設けられているということ。この呼び名は学校によって違いますが、要は「一週間よくがんばっ …

Key stage 1: history キーステージ1 歴史

日本では、「歴史」の勉強は小学校6年生から始まります。しかし、実際には低学年の生活科の授業でも「昔の生活」について勉強します。歴史といってしまうと、年代を覚えて、活躍した人物名を覚えて・・・と思ってしまいそうですが、実際 …

Jolly Phonics を web lessonで -r, m, d-

週に1回15分ずつ行っている姪っ子への Jolly Phonics web lesson。 日本にいる子どもが週に1回だけのレッスンでどれだけフォニックスを習得していくか、私も毎回楽しみにレッスンをしています。 5月18 …

handwriting:ハンドライティング 筆記体

日本の中学校では「筆記体」をすでに教えなくなって久しくなります。筆記体を教えなくなった理由として「現地人は使っていないから」と、とある本で読んだ覚えがあります (実際のところ、どうなんでしょう?)。 しかし。 イギリスの …