History:歴史
Key Stage 1,2 では以下の主題で歴史の勉強をします。
*日本と違い、各学年ごとに学習する単元が決まっているのではなく、各Key Stage で学習する単元が分かれています。 Key Stage 2 は Year 6 までありますが、日本の学年にすると小学校5年生、または6年生に相当します。
| 主題 | 日本語訳 | Key Stage |
| Ancient China | 古代中国 | 2 |
| Ancient Egypt | 古代エジプト (BBCのサイト) | 2 |
| Ancient Greece | 古代ギリシャ (BBCのサイト) | 2 |
| Ancient Rome | 古代ローマ (BBCのサイト) | 2 |
| Battle of Hastings and 1066 | ヘイスティングスの戦い | 2 |
| Black history | 黒人歴史 | 2 |
| First World of War and Remembrance Day | 第一次世界大戦と戦没者追悼記念日 | 2 |
| Florence Nightingale and Mary Seacole | フローレンス・ナイチンゲールとメアリ・シーコール | 1 |
| Great Fire of London | ロンドン大火 | 1 |
| Gunpowder Plot | 火薬陰謀事件 | 1 |
| Historical enquiry | * | |
| Homes in the past | 家の移り変わり | 1 |
| Indus Valley | インダス文明 (BBCのサイト) | 2 |
| Life in Britain since 1930 | 1930年以降のイギリスの生活 | 2 |
| Local Study | 地域の勉強 | 1 |
| Museums and galleries | 博物館と美術館 | 2 |
| Personal history | * | |
| Seaside holidays in the past | 海辺の休暇の移り変わり | 1 |
| Second World War | 第二次世界大戦 | 2 |
| The Anglo-Saxons | アングロ・サクソン人 | 2 |
| The Tudors | チューダー朝 | 2 |
| The Victorians | ヴィクトリア朝 | 2 |
| The Vikings | ヴァイキング | 2 |
| Toys from the past | おもちゃ | 1 |
*私自身、すべての授業にかかわったことがないため、内容が不明なものは日本語の部分が空欄になっています。またわかり次第、アップデートしていきたいと思いますので、ご了承ください。
授業内容ですが、イギリスでは一つの単元に絞って、それだけを6週間(半学期)かけて勉強するため、かなり中身が濃いと思います。しかし、時代を過去からさかのぼるような教え方はしません。Year 2 (日本で言う幼稚園年長~小学校1年生)でいきなり「1666年にロンドンで大火災が起きた」と教えていくので、これくらい小さい子どもたちが、年代をを理解できているのかが疑問です。ただ、イギリス人と話していると、みんなやたらと歴史に詳しいんですよね。でも、なんでこのことを知らない?というようなこともあります。イギリスでの歴史の勉強は「狭く深く」で、日本の小学校や中学校で学習する歴史の勉強は、「広く浅く」という感じがします。
コメントを残す