Currently browsing category

カリキュラム・評価方法

reception (4-5歳児)の子どもたちの評価方法

前回「5歳からの義務教育:イギリスは5歳から義務教育」で、イギリスの4,5歳児(レセプション)について伝えました。今回は、義務教育となった場合、目標や評価はどうしたらいいのか、という点に焦点を当てて、イギリスでのrece …

SATs が始まりました

Key Stage 1 と Key Stage 2 の最終学年に、どのくらいそのキーステージで学習内容を習得したかを測るテストが行われます。これをSATs (Standard Assessment Tests)  と言い …

2014年に指導要領が変わります

2014年9月からイギリスの National Curriculum (指導要領) が新しくなります。2013年2月にその草案が出され、4月13日に国民から意見の聴取を締め切りました。 詳しくは Department f …

Gifted & Talented:ギフティッド & タレンティッド

イギリスでは、「個」の教育を重視するということに関しては、以前から何度も書いてきています。特別な支援を必要とする子に対しては、一対一のサポートをつけたり(特別教育支援)、特別支援学級に子どもを在籍させるのではなく通常学級 …

report:通知表

日本では学期末の終業式にに必ず渡される通知表。イギリスでは report (レポート) といいます。 イギリスの学校では、通知表は1年に1回、年度末にあたる7月に手渡されます。それも、学校終了1週間前~2週間前に子どもに …

SATs:Year 6

Year 6 のSATsが、もう行われる時期ですね。 Year 6 では、英語、算数、理科の3教科を受けます。 英語:long writing (長文:物語などを書きます)    short writing (短文:リー …

SATs:Year 2

Year 2 では、英語と算数の2教科のみテストを受けます。 まず英語では、 spelling スペリング、 short writing ショートライティング (短い作文)、 long writing ロングライティング …

SATs

5月に入ると、Year 2 と Year 6 の子どもたちは SATs (サッツ) というテストを受けなければなりません。これは National Curriculum assessment (ナショナルカリキュラムアセ …

通知表:Annual Report

通知表・・・学期ごとの終業式にどきどきしながら受け取り、中身を見ては一喜一憂する子どもたち。 日本では、各教育委員会によって通知表の形式は違っていますが、 -小学校では「大変よい」「よい」「がんばろう」の3段階評価 -中 …

どうやって成績をつけるの?Attainment Level

普段、学校ではテストもしないし(スペルテストなどはありますが)、教科書やノートもないし、一体、子どもがどれだけ授業を理解しているのか、またどれくらいのレベルにいるのか、きっと親御さんにとったら不安ばかりだと思います。イギ …

National Curriculum 指導要領の制定の背景

イギリスでは 1997 年にイギリスの小学校での英語レベルを向上させるように、中でもリーディングとライティングに特に焦点を置いて授業を行うようにと政府から通達が出ました。その結果、LEA (Local Education …

科目

さて、今日は授業科目ついて。 小学校(Key Stage 1 & 2)での科目です。 ・Literacy/English(リテラシー/イングリッシュ:英語) ・Maths/Numeracy(マス/ニューメラシー: …