子どもを連れてイギリスへ来るということ
このブログを始める前から、時々、質問を受けることがありました。 「子どもを連れてイギリスへ行く予定ですが、どんなものでしょう?」 と。 とても難しい問題だと思います。お子さんが小さいうちは、大変なりにも「学校の問題」とい …
このブログを始める前から、時々、質問を受けることがありました。 「子どもを連れてイギリスへ行く予定ですが、どんなものでしょう?」 と。 とても難しい問題だと思います。お子さんが小さいうちは、大変なりにも「学校の問題」とい …
通知表・・・学期ごとの終業式にどきどきしながら受け取り、中身を見ては一喜一憂する子どもたち。 日本では、各教育委員会によって通知表の形式は違っていますが、 -小学校では「大変よい」「よい」「がんばろう」の3段階評価 -中 …
普段、学校ではテストもしないし(スペルテストなどはありますが)、教科書やノートもないし、一体、子どもがどれだけ授業を理解しているのか、またどれくらいのレベルにいるのか、きっと親御さんにとったら不安ばかりだと思います。イギ …
イギリスでは 1997 年にイギリスの小学校での英語レベルを向上させるように、中でもリーディングとライティングに特に焦点を置いて授業を行うようにと政府から通達が出ました。その結果、LEA (Local Education …
今日、学校へ行き、実際にどのように見学の申し込みなどをしたらいいのか聞いてきました。 以前は親が学校に直接問い合わせをして、見学日時を予約をして実際に学校を見せてもらえたそうです。ところが、私が今、住んでいる地域では、学 …
私のもう一つのブログ『「まる」ないちにち』(リンクをクリックすると外部サイトが別タブで開きます)に学校情報をのせていた時から、「もうすぐイギリスへ行くことになっている」日本に住んでみえる方々から、たまに質問を受けることが …
前回の『校内の場所』(リンクをクリックするとその記事に進みます)に引き続き、校内の場所について、その 2 です。 ・classroom(クラスルーム:教室) 日本のような一人ずつの机やいすはありません。Year 1 以上 …
今日は校内の場所について。 <学校全般> ・entrance(エントランス:入口) ブザーを押して解錠してもらって校内に入ります。 ・reception(レセプション:受付) ここで色々な事務業務を行っています。制服の購 …
さて、今日は授業科目ついて。 小学校(Key Stage 1 & 2)での科目です。 ・Literacy/English(リテラシー/イングリッシュ:英語) ・Maths/Numeracy(マス/ニューメラシー: …
イギリスの学校制度は大きく分けて ・Pre-school(プリ・スクール=就学前教育) ・Primary Education(プライマリー・エデュケーション=初等教育) ・Secondary Education(セカンダ …
お子さんがイギリスの学校に入って、一番心配なのがどんな授業が行われているんだろうか、ということではないでしょうか。日本では指導要領があり、それに沿って教科書も作成されていますよね。イギリスでも授業は国の決める curri …
イギリスは 9 月から新学期が始まります。 ・9 月~12 月 Autumn Term (オータム・ターム:秋期) ・1 月~4 月 Spring Term (スプリング・ターム:春期 ※) ・4 月~7 月 Summe …