Currently browsing category

一日の流れ

気持ちを表現する The colour monster

私が勤めている学校では、毎朝、子どもたちがアイスクリームの棒をこんなカップの中に入れます。 よく見てみると、カップには赤、黄、緑、青のモンスターのイラストがついています。そして、このアイスクリームの棒には「自分の名前」が …

Free school lunch と SFVS

2014年9月からイギリスでは infants (4-7歳児の児童) に給食が支給されるようになりました。今までは、親が生活保護を受けている、もしくは年間 £16,190 以下の収入の家庭のみ、給食が支給されていましたが …

授業の流れ

イギリスの小学校での授業の大まかな流れは ・全体への指導 ・グループ、または個別の学習 ・まとめ となっています。 流れ自体は日本の小学校とほぼ同じですね。 全体への指導 約15分 Year 3,4 くらいまでは、子ども …

Golden Time:ゴールデンタイム

イギリスの学校らしいな~と思うことの一つに、毎週金曜日の午後は Golden Time (ゴールデンタイム) という時間がどの学校でも設けられているということ。この呼び名は学校によって違いますが、要は「一週間よくがんばっ …

Hopscotch ホップスコッチ

こちらの Oxford Reading Tree の表紙にもなっている絵。 Chip (チップ) がプレイグランドで遊んでいるようですが、何をしているんでしょう? 答えは Hopscotch (ホップスコッチ)。日本では …

stuck in the mud : イギリス版『こおり鬼』

子どもたちの遊びの中でも「こおり鬼」は人気ですよね。 イギリスの学校でも、子どもたち、よくやっていますよ。 「こおり鬼」は英語で Stuck in the mud (泥にはまっちゃった) もしくは Freeze tag …

Year2 英語の授業の様子

*今日のブログは、私のもう一つのブログ「まるないちにち」と記事を共有しています* 初めてこのブログを覗かれる方には、全く?というタイトルですね。 私、イギリスに住んでいて、地元の小学校で英語を母国語としない子どもに英語を …

かくれんぼ

「もういいか~い。」「ま~だだよ。」 「もういいか~いい。」「もういいよ~。」 子どもの頃、ちょっとした隠れ場所を見つけては遊んでいました。 英語でかくれんぼは Hide and Seek (隠れてさがす) と、まさにそ …

おにごっこ

古今東西、いつの時代も子どもたちが夢中になる遊び「おにごっこ」。モノも何もいらなく、自分の体さえあればできるとてもシンプルな遊びです。 英語でおにごっこは tag と言います。 おにごっこ しない? Shall we p …

MUSUBI MAN その後

前回、MUSUBI MAN という本の紹介をしました。おむすびをつくることになりましたよ~ということで、今日はその後のお話。 昨日、作りましたよ、MUSUBI MAN。 本にあったように 髪:海草 目:たくあん 鼻:えび …

MUSUBI MAN

今日、Year2 の英語の授業に行った時、 「Run!Musubi Man (ムスビ マン)・・・」 と聞こえてきました。 「ん?ムスビ・・・?日本語っぽいぞ」 今学期のテーマは火山。ハワイに焦点を置き、ハワイの火山をは …

授業の様子

イギリスの学校で働いていると、日本の学校の様子との違いにいろいろと驚かされます。その中で一番驚いたものの一つが、子どもたちが授業中に教室を出たり入ったりすること。授業中にふらっと子どもが一人、また一人と 5 分間ほどいな …

これがランチ!

一体、イギリスの子どものお弁当ってどんなんだろう・・・?って興味ありません? 日本人の子どもたちがおにぎりを持っていくと Yuk! (ヤック:ゲッ!) と言われてしまうことが多いそうです。そこで、なるべくサンドイッチを持 …

一日の様子

イギリスの学校の登下校は基本的に親がします。もちろん、Year 5 くらいになると自分一人で登下校もしますが、集団登下校はありません。一日の様子を簡単に紹介します。 朝、学校に着くと まず cloak room (クロー …