子どもの英語教育について

今回の日本滞在では、ジョリーフォックス以外のセミナーもさせていただきました。今回は、その中のひとつ、お家で英語教育を実践しているママのための「フォニックスと英語教育について」のセミナー内容を簡単にまとめておきたいと思います。

英語教育をしたい(している)というお母さん方に私が聞く質問。

「なぜ英語教育をしたいのですか」

多くの方が「将来英語が必要かと思って」と答えるのですが、では

「”英語”というけれど、どのレベルまでお子さんを育てたいと思っていますか」

という質問には、
・旅行で困らない英語
・仕事で使えるレベル
・突然、海外転勤になって、子どもを現地の学校にいれた場合、ついていけれるだけの英語
・・・

とさまざまな言葉が返ってきます。これだけでも、みなさん、英語教育の目的が違うことがわかるかと思います。まずは、お子さんに何を習得させたいのか、きちんと親御さんが認識する必要があるように感じます。旅行で使う英語と現地校で使う英語といったら、全く違います。後者の場合は、日常の英語だけでなく、算数や理科などもきちんと英語で教えていなければ、現地校に行ってもついていくことは無理です。

また、私がお話するのは「母国語を大切にしてほしい」ということ。私はイギリスで日本人だけでなく様々な国の子どもたちの英語習得支援をずっとしてきています。この仕事をしていて、「母国語」が他の言語を習得する際にいかに重要なのかを身を持ってわかっているからです。母国語をしっかりと獲得している子どもは、英語でもそれ相応の表現力を探して身に付けることができるようになります。日本語でも語彙の少ない子は、やはり英語も語彙が増えません。常日頃の日本語での会話までしか英語のレベルも伸びないのです。

あと、「100%英語環境になれば、英語習得が早い」と思われがちですが、そんなことはありません。私は日本から来た100%英語の環境にいる子どもたちをたくさん見てきています。教室の中で英語ですべて理解させるより、一言、日本語で説明してあげた方が、よっぽどかはやく理解していく子どもたちがほとんどです。文法なども日本語で説明をしたほうが、子どもたちの理解度も断然違います。(もちろん、子どもによって言語習得の方法は様々なので、すべての子が日本語でのサポートを必要としているとは限りません。)

そして、覚えておいてほしいのが、母国語以外の言語を獲得していく段階は、母国語のそれととても似ているということ。子どもたちの発話は、喃語から始まり、そして一語(「ママ」、「わんわん」など)、二語短文(「ママ いく」など)、三語文(「ママ あそこ いく」など)、そして長文へと発展していくように、英語も同じように習得していきます。3歳くらいになると、ようやく文章で会話ができるようになるのと同様、英語で自分の考えなどを交えた会話ができるようになるのも、やはり1年では難しいということ。

イギリスへ来て100%英語環境にいる子どもたちも1年目は数語での発話、2年目で短文を使ったコミュニケーションが取れ、3年目で説明ができるようになる・・(詳しくは神話:1年で英語はペラペラになる?をご覧ください)というように、段階を追って英語を習得していくのです。この際、私は文法もきちんと教えていく重要性を感じています。

そして、耳から入ってきている音も、すべてを聞き取っているわけではなく、自分の言語にない音を聞き取ることが難しいということ(詳しくは、私のジョリーフォニックストレーニングでも説明しています)。聞き取れなければ、発音することも無理。だからこそ、一つ一つの音をきちんと学習する必要もあるのです。

こんな内容でお話をさせていただくのですが、家庭での英語教育について大切なことは、
・上手に日本語と英語を使い分けていくこと
・子どもに合った方法で言語を習得させること
・母国語を育てること
・英語の習得も日本語の習得と同じ段階を踏むということ
・文法や一つ一つの音の習得
なのではないか・・・と私は思っています。子どもの英語教育についてはいろいろな考えもあるし、さまざまな方法があります。私はバイリンガル教育の専門家ではありませんし、統計などを取っているわけでもなく、100%英語環境にいる子どもたちをサポートしてきている経験からお話をさせていただいていることをご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください