英語の文法のワークブック

私はイギリスの現地小学校で英語を母国語としない子供たちに英語のサポートをしています。それ以外にも個人レッスンで、渡英した日本人の子供や大人にも英語を教えています。

基本的に私はフォニックスから指導を始めます。これは、現地の小学校に行ったら、とにかく「読む」「書く」ことができないと本当に困るためです。日本にいて、英語を外国語と学ぶ場合は、英語の音に慣れるということ(英語のシャワー:トップダウン)が重要になってきますが、それでも、英語には日本語にない音もたくさんあるので、シンセティック・フォニックスを通して、そうした音に敏感になるボトムアップも必要だと思っています。要はバランスよく・・・ですね。特に、小学生・中学生には、両方をしっかり行う必要があると感じています。

さて、タイトルの「文法」ですが、年齢に応じて教え方を変えるか・・というと、私は同じ順番で教えていっています。まずは単数・複数からしっかりと教えます。これがわかることによって、a や the*、そして動詞に s をつけることが理解できるようになっていきます。日本語にない感覚ですので、子供たちだけでなく大人もつまずくポイントです。ここをしっかり指導しないと、特に日本の中学校で英語嫌いになってしまうのでは・・・と思います。英語が苦手な大人の方に聞くと、みなさん、一人称~三人称というところで???になる、単語の綴りの暗記が嫌・・・という共通点をもっていますね。
(*the では、例えば “Do you have time?” (時間ある?) と “Do you have the time?” (今何時?) とでは大きな違いになるので (⇒自分自身、恥ずかしい経験したし:笑)、こういう例を出しながら the がどれだけ大切かということを伝えています。)

英文法の教える順番は決めているのですが、どんなワークブックを使って、教えているかというと・・・
子供には、ジョリーグラマーを使っています。
20140107_174718_DSC_0383_COOLPIX A_
20141016_223147_DSC_1645_NIKON D5300
最初にしっかりと「名詞」が出てきて、単数、複数の勉強になります。その後、代名詞や動詞、形容詞 (上記の写真は形容詞を教えているところ) へと進みますが、残念ながら私たち英語を外国語として学ぶ子供には、このワークブックだけでは十分ではありません。やはり、動詞に入れば否定文や疑問文も行わなければならないと私は思っていますが、このジョリーグラマーにはその部分が足りません。ですので、私も子供に教えるときにはここはいろいろと工夫しています。たいていは、自分で例文を作りながら、ボードで説明するようにしています。(過去形のエクササイズは結構いいものがジョリーグラマーにはありますが、やはり、否定などが十分ではありません。)
私は4,5歳児にも英文法を教えているので、この子たちにわかるような英文法のワークブックがほしいですね。(自分で作るしかない・・・?)イギリスの小学校に通っている子供たちですので、この年齢の子供たちも文章を書いたり読んだりするので、文法が必須なんです。

小学校高学年~になると、私は大人と同じ文法のワークブックを使用します。それがこれ。

ちょっと文が多いかな~という気はしますが、イギリスにいる(日本の)小学校高学年はイギリスでは Year 6,7,8 (セカンダリー)くらいに当たり、学校でもかなりの量の英語を読み書きしなければいけないので、しっかりと読み書き、そして文法を定着させています。イラストが多いのがいいですね。あとは、説明もしっかりしています。
また、英語が苦手・・・という大人の方にもこれを使用しています。

この次のステージになると、こちら。

ある程度、基本的な文法が入っている中学生~大人にはこちらを使っています。
日本の学校では詳しく教えてくれなかった the や可算名詞・不可算名詞などがかなり詳しく載っているのがありがたいです。(私も教えながら復習しています。)

私自身、今年は英語の勉強ももうちょっとやってみようと思っているので、この次のバージョンを購入しようと思っています。

一年後、報告できるようにしたいですね~。

*こちらの Grammar in Use シリーズはイギリス英語です。

【カテゴリ:英語の教材、サイト】ナビゲーション

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください