J Phonics Fan 第 8 回 勉強会

2 か月に一度、私が運営する J Phonics Fan というグループで勉強会を行っています。(こちらは私のジョリーフォニックス総合トレーニングをご受講いただいた方はどなたでも無料で入っていただけます。)

第 8 回目の勉強会は大阪府八尾市から私も尊敬する A&A ENGLISH HOUSE 代表の諸木宏子先生を講師に迎え、先生の教室運営についてのお話をうかがいました。諸木先生とは過去に 2 回ほどジョイントワークショップをさせていただきました。

勉強会に参加されている方はみなジョリーフォニックスを教室で取り入れている(もしくは取り入れてみたい)方ばかりですので、実際に 2015 年から 2017 年にかけて大阪、名古屋、博多、新宿で開催した私のトレーニングを何度も繰り返しご受講いただき、しっかりと深い部分までご理解し身につけてくださった諸木宏子先生がどのようにジョリーフォニックスを教室で指導し、多読や CLIL、ドラマにつなげていかれるかを画面に食い込むように先生のお話を聞き、スライドを見ながら学んでいました。

諸木宏子先生の教室はまさに私がいつもトレーニングで口を酸っぱくして言っている

●子どもをよく観察すること

●ゴールを設定すること

をカリキュラム作りで大切にされているとのことです。また、私は読みにつなげるために読解力を大切にしているのですが(日本語版「はじめてのジョリーフォニックス2」はそこを重視し、取り入れています)、それもしっかりとお話くださり、お話をうかがいながら私は何度大きくうなずいたことか!

英検のための教室運営ではなく、ペラペラに話せる子にするための授業でもなく、子どもに何ができるようになってほしいのかという先生の想いと目標をしっかりと持ち、それに沿った計画を立てて子どもたちを見ながら授業を行う。そうしていくことで自然と力をつけ、その結果、英検はみな合格し、流暢に自分の考えを話せるようになっているとのこと。子どもへの思いを大切にされた指導の結果が目に見える形で表れるということをこうしたテストがついてくる、ということをお話をうかがいながら感じました。

私が先生の教室に入会したい!そんなふうに思う素敵な教室です。

諸木宏子先生、みなさんの質問にも丁寧に答えていただき、実りある時間をありがとうございました。感謝申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください