Time: 時間と時計 Year 4
Year 4
アナログとデジタルの時計を用いて、いろいろな読み方があることを勉強します。
例えば、5:42 は、
・42 minutes past 5
・18 minutes to 6
と等しくなります。
また、カレンダーを用いて、5月の第3日曜日は何日か、2月27日から3月5日まで何日あるか、というような具体的に学習します。
実際に、Timetables 時刻表・時間割 を使って時間を求めることを学習します。
例)
・テレビガイドなどの時刻表を用いて、自分の好きな番組が何分間放送されるかを求めましょう。
・時間割を使って、算数の時間は何分間あるかを求めしょう。
・バスは 9.00am, 10:30am, 1:00pm, 3.30pm, 5:00pm にバス停を出ます。今 2:40pm です。次のバスまでどれくらい待たないといけないでしょうか。
<問題>
Aiza got into pool at 3:23. She swam until 4 o’clock.
How long did she swim?
アイザは3時23分にプールに入りました。4時まで泳ぎました。どれだけ泳いでいましたか。
Joe got up at 7:25. He left for school 55 minutes later.
His journey took 15 minutes. What time did he arrive at school?
ジョーは7時25分に置きました。55分後に学校に出発しました。学校まで15分かかりました。
何時に学校に着きましたか。
Tom went swimming on Wednesday, 14 October.
He went swimming again 4 weeks later. On what date did he go
swimming the second time?
トムは10月14日の水曜日泳ぎに行きました。その4週間後にまた泳ぎに行きました。
トムは2回目は何月何日に泳ぎに行きましたか。
この時間と時刻という単元は、勉強というよりも普段から時計に慣れているかどうか、が大きいのではないかと思います。英語に限ったことではなく、日本語できちんと答えられるのなら、英語に置き換えてもすぐに理解できると思います。逆に英語ができても、時計の概念がないと、この単元は大変だと思います。
普段から、「夕ご飯まであと何分?」「何時にテレビを見始めた?どれくらい経った?」「ゲームは30分間だから、何時に終わればいい?」など、なるべく時計を見ることを意識させましょう。お母さんもお子さんと一緒に考えるようにすると、お子さんも時間を読むことに興味が出ると思います。
コメントを残す